個人情報保護方針

1. 基本方針

  • 当店は、法令・ガイドライン等を遵守し、個人情報を適正に取得・利用・保管します。
  • 利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。
  • 不正アクセス、漏えい、滅失または毀損の防止に努め、安全管理措置を講じます。

2. 取得する情報の種類

  • ご注文・お問い合わせ時にご提供いただく情報:お名前、ふりがな、郵便番号・住所、電話番号、メールアドレス、(発送先が異なる場合の)受取人情報、注文内容、問い合わせ内容 等
  • 決済に関する情報:クレジットカード等のお支払いが発生する場合、カード番号等は決済代行事業者が処理・保管し、当店では保持しません(5章参照)。
  • アクセス情報・クッキー等:セッションID、カートの保持、「最近見た商品」表示に必要なクッキー、IPアドレス、ブラウザ情報、アクセス日時、参照URL 等。

3. 利用目的

  1. 商品の受注・在庫確認・梱包・発送・返品対応のため
  2. お問い合わせへの回答、取引・配送等の必要な連絡のため
  3. 請求・入金確認・返金等の取引の履行のため
  4. サイトの表示・カート機能・「最近見た商品」等のサービス提供に必要な機能の維持のため
  5. サイトの品質向上・不正利用防止・セキュリティ対策のため(アクセスログの記録・分析等)
  6. 法令に基づく対応や記録保存のため(会計・税務等)

4. 第三者への提供

当店は、以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。

  • 本人の同意がある場合
  • 法令に基づく場合
  • 人の生命・身体・財産の保護のために必要で、本人の同意取得が困難な場合
  • 国の機関等の協力が必要な場合で、本人の同意取得が妨げとなる場合

5. 業務委託(配送・決済等)

円滑なサービス提供のため、以下の業務を委託する場合があります。委託先には適切な選定・監督を行い、必要な範囲で情報を取り扱います。

  • 配送事業者:商品発送・配送状況の確認
  • 決済代行事業者:クレジットカード決済等の処理(カード情報は決済代行側で管理され、当店は保持しません
  • システム・サーバー事業者:サイトの運用・保守

6. 保管期間

個人情報は、利用目的の達成に必要な期間、または法令に基づく保存期間(例:会計・税務関係は原則7年)を経過するまで適切に保管し、不要となった場合は速やかに廃棄・削除します。

7. 安全管理措置

  • アクセス制限、ログの取得、マルウェア対策
  • 情報へのアクセス最小化・権限管理
  • 外部委託先に対する契約・監督
  • 事故等発生時の報告・再発防止

8. クッキー(Cookie)等の利用について

  • 当店サイトは、カートの保持や「最近見た商品」表示等、閲覧体験の改善にクッキーを利用します。
  • ブラウザ設定でクッキーを無効化できますが、一部機能が正しく動作しない場合があります。
  • アクセス解析ツールを使用する場合、そのツールのクッキー利用・取得情報・オプトアウト方法を明示します。

    当店はGoogle LLCが提供するGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsはクッキーを使用して利用状況を収集・分析します。詳細はGoogleのプライバシーポリシーおよびオプトアウトアドオンをご参照ください。

9. 未成年の方の情報

保護者の同意なくして未成年の方から必要以上の個人情報を取得しないよう配慮します。保護者からの開示・削除のご請求にも適切に対応します。

10. 開示・訂正・利用停止等の請求手続き

ご本人(または正当な代理人)は、当店が保有する保有個人データの開示、訂正・追加・削除、利用停止等を請求できます。

  • 手続き方法:12. お問い合わせ窓口宛にメールまたは書面でご連絡ください。
  • 本人確認:運転免許証・健康保険証等による確認、または当店が合理的と判断する方法で確認します。
  • 手数料:原則無料(実費が発生する場合は事前にご案内します)。

11. 個人情報の取扱いの変更(改定)

本ポリシーは、法令改正やサービス内容の変更等に応じて適宜見直し、当ウェブサイト上で公表します。重要な変更がある場合はわかりやすい方法でお知らせします。改定後は、ウェブサイトに表示した時点から効力を生じます。

12. お問い合わせ窓口

事業者名
大屋書房
住所
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-1
電話
03-3291-0062(受付時間:【平日11:00〜18:00】)
メール
ohya@ohya-shobo.com

13. 共同利用・越境移転について

  • 現時点で共同利用(特定の者と共同で個人情報を利用すること)は行っていません。実施する場合は、共同利用者・利用目的・管理者等を本ポリシーに追記します。
  • サーバー・メール等の運用に伴い国外の事業者を利用する場合、個人情報保護法に基づき必要な措置を講じます。