新着(すべてのジャンル)
世界国尽
Sekai Kuni zukushi(Every Variety of the World)
明治五年刊 (1872)
斜刷毛目に「慶応義塾蔵版」の六字散し銀粉吹付表紙 中本18.6×13.1糎 矢島蔵書印 彩色地図1葉入 題簽欠 Chūbon,18.6x13.1cm,owner stamp of Yajima,with 1 sheet of colored map,title slip missing
3冊
3 vols.
西洋旅案内 外篇共
Seiyō tabi annnai(The Guide of traveling the Occident)
慶應二・三年刊 (1866-1867)
網目と卍繋ぎ濃藍色表紙 半紙本22.3×15.6糎 黒船館旧蔵 彩色地図入 小虫損 Hanshibon,22.3x15.6cm,used to be preserved by Kurofunekan,with colored map,minor worm-eaten
3冊
3 vols.
文明論之概略
明治八年刊
彫工 佐脇金次郎・江川八左衛門 袋付 網目模様地に濃藍色表紙 半紙本22.7×15.8糎 黒船館旧蔵 小虫損
6冊
改暦辦
明治六年刊
慶応義塾蔵版 仮綴じ 22.3×15.1糎 虫損
1冊
学問のすすめ
明治五年刊
第二版 木版 小本15.4×11糎 仮綴じ 蔵書印
1冊
明治十年 丁丑公論 痩我慢の説
大正十一年刊
時事新報社 十四版 18.8×12.7糎
1冊
福澤先生哀悼録
明治三十四年刊
慶応義塾学報発行所 22×14.9糎 背破損 裏表紙外れ
1冊
学問のさとし
明治五年刊
「学問のすすめ」の偽版 愛知県発行 横刷毛目表紙 半紙本22.7×15.7糎 虫損
1冊
明六雑誌 第一号より三十五号
明治七・八年刊
報知社 18.2×12.1糎 小虫損 第一巻号表紙破損 第十四・三十四・三十五号綴じ外れ 第二十二・二十九号裏表紙破損
35冊
民間雑誌 第一編より四編
明治七年刊
第一編18.2×12.8糎 第二編18×12糎 第三編18.6×12.8糎 第四編18.1×12.8糎 慶応義塾出版社 仮綴じ
4冊
女大学評論 新女大学
明治三十三年刊
時事新報社 22×14.8糎 第四版
1冊
一重山人案 芳幾画画
為御覧 安政六年未正月上旬於本所回向院ニ晴天十日勧進大相撲土俵入仕候
安政六年
西村屋輿八(永寿堂)板 小泉彫兼 49.8×37糎 東之方 雲龍 響灘 西之方 境川 不知火他 相撲番付
1枚
伝二条為兼筆長柄切
鎌倉後期写
「八月はかりおまへに前栽かへきせ」 24.5×2糎 1行
1枚
詠歌大概(御)抄
EIGA TAIGAIMISHOU
江戸前中期写(Mid EDO period )
上巻49丁 下巻58丁 綴葉装(綴じ切れ) 白茶色牡丹唐草文金襴表紙 金銀砂子雲霞文吹染見返 金箔下紙題簽 桐箱 箱書「後水尾院御勅作詠歌大概御抄」 24.3×18.2糎
2帖
西方浄土三十六歌仙
天明二年昌平写
6丁 仮綴じ 24.5×19.5糎 虫損
1冊
民間経済録 正篇
明治十年刊
初版 網目模様地に濃藍色表紙(紫色に変色) 半紙本22.3×15糎 中川氏蔵書印 小虫損
1冊
西行法師家集(山家集)
天明二年為房写
47丁 25×17.5糎 村井順旧蔵 しみ 小虫損
1冊
民間経済録 正篇
明治十三年刊
第三版 網目模様地に濃藍色表紙 半紙本22.2×15.1糎 「明治十二年十二月ヨリ以後ノ製本ハ此文字漉入ノ紙ヲ以テ本書真版ノ証トスル者也」偽版防止紙一葉入 小虫損
1冊
和歌詞集
江戸後期写
30丁 仮綴じ 入紙多数 横本13.5×18.8糎
1冊
和漢朗詠集 巻上
江戸中期写
32丁 打雲り見返 34.8×23.9糎
1冊