新着(すべてのジャンル)
御家流書道手本
江戸中期写
日鞠会 龍文下絵料紙 牙軸 箱 巻子装 35.6×745.8糎
1軸
遊女消息集
江戸中期写
三浦屋高尾大夫他 八遊女の消息 紅海老茶色桜文表紙 草花文下絵題簽(破損) 金銀小箔散見返 紫檀軸 草花文下絵料紙 巻子装
1軸
為兼卿三十三首
江戸中期写
巻紙 32.8×196.5糎 一部裏打
1巻
三十六歌仙の内
全17首 霞に草花紋金泥下絵料紙 巻子装24.1×775.7糎 表紙新補
1軸
左近衛権中将藤原公緒筆一首懐紙
江戸中期写
「春日同詠鶴馴砌和歌」檀紙 36.2×47.5糎 少しみ
1枚
正二位藤原公諸筆一首懐紙
江戸中期写
「秋日同詠暁風和菊和歌」檀紙 39.1×53.3糎 上部小破損 少しみ
1枚
奈良絵本断簡
江戸前期写
岩屋草子 16.5×23.3糎 傷み
5枚
藤原公緒筆 一首懐紙
江戸中期写
「春日同詠鶯入新年語和歌」檀紙 34.7×47.4糎 少しみ
1枚
参議右近衛権中将 藤原公正筆 一首懐紙
江戸中期写
「冬日同詠寄雪述懐和歌」檀紙 37.6×50糎 少しみ
1枚
橋本実麗筆一首懐紙
江戸中期写
「新年同詠松不改色歌」 檀紙 40.4×55.9糎
1枚
参議右近衛権中将 藤原公正筆一首懐紙
江戸中期写
「夏日同詠寄矢述懐和歌」檀紙 37.6×50糎 少しみ
1枚
伝久世筆懐紙
江戸中期写
千五百番歌合 打曇り料紙 37.8×50.5糎
1枚
伝久世筆古歌手本
江戸中期写
正治二年百首歌 打曇り料紙 37.8×50.5糎
1枚
古歌手本
江戸後期写
千載集巻三 夏 219番 33.3×45.4糎
1枚
続拾遺集五百抜書
江戸後期写
続拾遺集 巻七 雑春526-529 37.4×52.3糎
1枚
宝つかみ取
Cathching the Treasure (Takara Tsukami-dori)
享和二年刊
上中存 半紙本22.7×16.1 落丁含(元落か)
1冊
百人一首抄
Hyakunin Isshu Sho
天保十二年刊
須原屋茂兵衛他板 鳳凰文型押萌葱色表紙 上段「三十六人撰」「年中行事」 大本25.8×18.3糎 少しみ
1冊
百人一首抄
Hyakunin isshu sho
享和四年跋刊
英平吉(萬笈堂)板 大本25.8×17.8糎 鳥野幸次旧蔵
1冊
百人一首新抄
Hyakunin isshu sho
文化四年刊
英平吉・北島長三郎・須原屋文助板 大本26.1×18.4糎 〔柱書〕百人一首 見返し欠 表紙少傷み
1冊
徒然草
元禄十六年刊
加賀屋作兵衛・荒川屋源兵衛板 大本26.4×18.3糎 〔柱書〕つれつれ草 石井蔵書印 下巻第10丁落丁 表紙少傷み 小虫損
2冊