料理
料理初心書
江戸後期写
豊島国治板 25.7×19糎 26.4×19.6糎 鉛筆、修正液有
3冊
御料理家一覧
明治二十二年刊 (1889)
長谷川常治板 料理屋の番付(西洋料理店入) 36.5×24.3糎
1枚
料理早指南 外題「料理早指南大全」
享和~文化刊
中本18.5×13.3糎 小虫損
4編合本1冊
料理通
文政五年~天保六年刊 (1822~1835)
和泉屋市兵衛他板 中本18.2×12.7糎 題簽欠 下巻小虫損、少しみ
4編合本2冊
紅茶説
明治十一年刊
勸農局蔵
4冊
料理伊呂波庖丁 Ryori Iroha Hocho
【Date】安永二年刊 (1773)
【Publisher】須原屋茂兵衛板 Suharaya Mohei 【Size】中本17×12.2糎 外題「当流献立料理分類伊呂波庖丁」 〔柱書〕伊呂波 題簽破損 しみ 一巻のみ小虫損 US$2,000
5vols.
菓子雛形(仮)
写本 40丁 肉筆 着彩 絵入 一部菓子名称入 14.3×21糎 墨書込(落書) 墨汚れ しみ 色しみ
1冊
鯉包丁
Koi Hocho
文政頃写
画入 15×128糎 小虫損
1巻
祝言座敷膳之次第
元和八年奥書 図入 18×186糎 虫損
1巻
屠蘇白散之巻
天正九年奥書 図・画入 15.5×380糎 虫損
1巻
婚姻料理献立
宝暦年頃筆
「正月吉日婚姻料紙献立…」(31.5×223糎) 「目録」(31.5×40糎) 「御吸物…」(31.5×214糎) 小虫損 少傷み 少汚れ
2巻
小笠原大膳太夫公卿献立
天正九年八月十五日奥書 図解 19×627糎
1軸
西洋料理通 正・後編
The Expert on Western Cookery (Seiyō ryōri tsū)
明治五年刊 (1872)
椀屋喜兵衛板(萬笈閣) 中本18.1×12.4糎 猪飼史郎・松井佳一旧蔵 スープの作り方から魚、肉、デザートまで110項目にわたり西洋料理の基本レシピが記載されている。日本でカレーのレシピを最初に紹介した本でも知られている。 18.1×12.4cm
3冊
3 vols
鼎左秘録
Teisa Hiroku
嘉永五年刊
尚書堂堺屋仁兵衛板 淡彩色口絵入 中本17.6×12.1糎 小虫損
1冊
豆腐百珍
天明二年刊
藤屋善七他板 絵入 縦長本21.5×13.3糎 題簽欠
1冊
豆腐百珍 正続
天明二・三年刊
藤屋(北尾)善七他板 縦長本(正編)21.5×13.3糎(続編)22.1×12.7糎 続編題簽大破損
2冊
菓子話船橋
Kashiwa Funabashi
天保十二年刊 (1841)
岡田屋嘉七・和泉屋市兵衛板 中本18.5×12.7糎 〔柱書〕「船橋初」 題簽傷み 表紙すれ
1冊
浪華家都東
天保七年刊
河内屋記一兵衛他板 絵入 彩色摺 横本 9.2×17.7糎 少しみ 小虫損補修
1冊
菓子製造法
KASHI SEIZOHO
写本 20丁 仮綴じ 12.5×17糎
1冊
御前菓子秘伝抄
享保三年刊
落雁他百五種 中本 19×12.8糎 下部小傷み有
GOZEN KASHI HIDEN SHO【Author/Publisher】UMEMURA ICHIROBEI【Date】1718【Size】19×12.8cm Rakugan Mold Flour Candy and other 150 Recipes 1vol. US$
1冊