全件表示
其由縁鄙俤 十一編
Its fate the likeness of rustic youth (Sonoyukari Hina no Omokage) 11
嘉永六年刊 (1853)
2冊
2 vols
其由縁鄙俤 二編
Its fate the likeness of rustic youth (Sonoyukari Hina no Omokage) 2
弘化四年刊 (1847)
2冊
2 vols
煙草二抄
Shunsho Ippuku Tabako Nisho
文化七年序跋刊 (1810)
平川館忠右衛門他板 小本15.2×11.1糎 絵題簽欠 封切紙 滑稽本 少しみ 少補修
1冊
簾中抄
Renchu Sho
江戸中後期写 (Mid to Late Edo Period)
158丁 大本27.2×18.7糎 横刷毛目文表紙 朱線引 源宗隆他旧蔵 年中行事、帝王次第他 蔵書印消跡 少虫損
5冊
七夕百首
Tanabata Hyakushu
天保十二年跋刊 (1841)
大本26.7×18糎 海野遊翁序文 藤原定敬跋文 下部少破損
1冊
横文字百人一首
Yokomoji Hyakunin Isshu
明治六年刊 (1873)
半紙本22.8×15.7糎 浅倉久兵衛板 原装 Hanshibon,22.8×15.7cm,Published by Asakura Kyūbē,
1冊
1 vol.
紫式部日記傍註
Murasaki Shikibu Nikki Bouchu
享保十四年序跋刊 (1729)
大本26.9×18.8糎 朱書入 題簽欠 虫損 しみ
合本1冊
古来風躰抄
Korai Hutei Sho
江戸前中期写 (Mid Edo Period )
62丁半 大本27.3×19.5糎 有吉保旧蔵 所蔵者名切取跡 しみ 拵帙
1冊
七夕歌つくし
Tanabata Utatsukushi
寛文十一年写 (1671)
7丁 23.2×17糎 破損裏打補修 しみ
1冊
梅峰翁家伝略云
宝暦二年写 (1752)
宝永七年本奥書 36丁 25.8×19.9糎 「指田氏蔵書記」蔵書印
1冊
古今集伝授二条冷泉両家切紙
江戸中期写 (Mid Edo Period )
41丁 23.4×15.3糎 「塩埜健太郎」蔵書印 小虫損
1冊
享保五年法皇七夕七首御会(七夕七首和歌)
江戸後期写 (Late Edo period)
20丁 大本28×20.5糎 大虫損裏打補修 表紙後補
1冊
竹園抄
Chikuen sho
寛文七年写 (1667)
31丁 半紙本24.6×17.4糎 牡丹地銀小箔散銀泥下絵題簽 小虫損
1冊
新勅撰和歌集 巻一より巻六まで
Shinchokusen Wakashu
室町後期写 (Late Muromachi period)
伝足利義視写 見返しに古筆見小筆書 25.4×17.4糎 菱繋ぎ地に洲浜文表紙 金銀砂子散し題簽 「岡部文庫」蔵書印 有吉保旧蔵 蔵書印切取り跡 少しみ 少虫損 拵帙
2冊
宝治百首
Houji Hyakushu
江戸前期写 (Early Edo Period)
為世筆本系統 上冊72丁 下冊69丁 大本26.8×20.3糎 水浅葱色表紙 阿波国文庫、有吉保旧蔵 拵帙
2冊
土御門院御集
Tsuchimikadoin Gyoshu
寛文六年写 (1662)
駿河国大乗坊円重僧都本の写し 家隆合点 寛文二年本奥書 57丁 大本26.8×20.2糎 水浅葱色表紙 阿波国文庫、有吉保旧蔵 小虫損 拵帙
1冊
霊元院御製 桃蘂集
Reigenin Gyosei Tohzuishu
江戸中期写 (Mid to Late Edo Period)
117丁 23.6×18.2糎 香雲閣旧蔵 朱書入 不審紙 小虫損
1冊
春樹顕秘抄
Shunju Kempisho
文政二年岸義教写 (1819 )
元和八年伝烏丸光広本奥書 16丁 25.5×19.3糎 朱点他 石井国之旧蔵 虫損 傷み裏打補修 表紙補修
1冊
拾遺和歌集 下
Shui Wakashu
江戸前期伝今川氏真写 (Early to Mid Edo Period)
91丁半 綴葉装 12.4×11.7糎 有吉保旧蔵 裏表紙後補 虫損 綴じ外れ 残欠
1帖
建春門院北面歌合
Kenshummon-in Hokumen Uta-awase
延享五年 (1748)
津田光斐写 22丁 半紙本23.3×17糎 有吉保旧蔵 虫損 赤鉛筆書込
為家和歌要意
Tameie Waka Yoi
江戸前期写 (Early Edo Period)
正保三年中院通村の自筆本、承久元年為家、貞治四年定家口伝の為家自筆本、為秀本奥書(定家の口伝お、為家の自筆本を校合?) 38丁半 麻の葉繋ぎ文表紙 打曇り題簽 押八双 大本27.3×19.5糎 小虫損
1冊
古今和歌集
Kokin Wakashu
江戸中期写 (Mid Edo Period )
貞応二年戸部尚書藤判 文保二年羽林中郎将藤判 宝永三年近衛基熙本奥書 159丁半 25.5×18.3糎 綴葉装 蜀江金表紙 金砂子散し絹題簽 金紙見返し 朱合点、朱声点 家久署名包紙付(近衛家久が誰かに下賜したものか) 閑院宮家・有吉保旧蔵 裏表紙小虫損 拵帙
1帖
愚問賢註
Gumon Kenchu
延享元年 (1744)
津田恒篤写 74丁半 大本26.4×18.4糎 洗色色料紙 頭注 朱点 小虫損 しみ
1冊
題読方読曲等秘訣
Dai Yomikuse Kirigami
享保二十年清茂写 (1735)
細川幽斎、松永貞徳、平間長雅他本奥書 半紙本21×14.7糎 若松文吹き染表紙 銀泥下絵題簽 題読曲切紙、稀第切紙、題之用意切紙他 朱合点 朱書入 有吉保旧蔵 しみ 虫損
1冊
春樹顕秘増抄
Shunjun Kenpi Zosho
文政八年元強写 (1825)
元晃奥書 75丁半 大本27×19.4糎 横刷毛目表紙 打曇り題簽 「仙壽院蔵書」蔵書印 朱書入 小虫損 少すれ しみ
1冊