全掲載品
万葉集略解
文化九年刊
203,040 円
[絵入] 女重宝記 巻五
元禄九年刊
132,000 円
[絵入] 女重宝記 巻四
元禄九年刊
52,800 円
男重宝記 巻一
元禄六年序刊
63,800 円
自讃歌
江戸前期写 (Mid Edo period)
88,000 円
威海衛先発ノ陸軍隊百尺崖所ノ砲塁ヲ占ム
明治二十八年 (1895)
66,000 円
我兵牙山に清兵を打敗る図
明治二十七年 (1894)
55,000 円
我軍清国上陸激戦之図
明治二十七年 (1894)
55,000 円
牛荘城附近之図
明治二十七年 (1894)
66,000 円
日清闘欧実記 安城渡の戦
明治二十七年 (1894)
55,000 円
新古今和歌集 真名序・仮名序・巻一より巻十まで
鎌倉後期写 (Late Kamakura Period)
2,200,000 円
歌林良材集
安土桃山写 (Azuchi-Momoyama period)
165,000 円
太神宮御法楽千首和歌/元禄十四年九月二十一日
江戸中期写 (Mid Edo Period )
143,000 円
新三十六人歌仙 女房三十六人歌合 六歌仙 拾遺愚草花鳥和歌
江戸前期写 (Early Edo Period)
132,000 円
結記
弘化二年刊(1845)
52,800 円
源氏雲浮世画合 三十三 藤裏葉
弘化年間 (about 1844 ~1847)
49,500 円
古今名婦伝 静御前
文久元年 (1861)
77,000 円
源氏雲浮世画合 三十 蘭
弘化年間 (about 1844 ~ 1847)
49,500 円
源氏雲浮世画合 四十七 総角
弘化年間 (about 1844 ~ 1847)
49,500 円
源氏雲浮世画合 三十九 夕霧
弘化年間 (about 1844 ~ 1847)
49,500 円
えんま大王
71,500 円
末広五十三次 日坂
37,180 円
花鳥
5,280 円
木曽街道六十九次之内 藪原 陶春賢
185,350 円
五十三次張交 四
嘉永五年 (1852)
98,450 円