和本

歌書

165件ヒット
新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ] 在庫有のみ  |  すべて  ]
春樹顕秘増抄/細川幽斎 有賀長伯補

春樹顕秘増抄 細川幽斎 有賀長伯補

文政八年元強写 (1825)
74,800 円
自讃歌/

自讃歌

江戸末期写 (End of Edo period)
27,500 円
後撰百人一首/伝二条良基撰 筒井尚堂書 渕上旭江画 寛政十二年富小路貞直序

後撰百人一首 伝二条良基撰 筒井尚堂書 渕上旭江画 寛政十二年富小路貞直序

文化四年刊 (1807)
132,000 円
詞花和歌集/藤原顕輔撰

詞花和歌集 藤原顕輔撰

明暦三年蘆野資俊写 (1657)
165,000 円
享保二十一年御会/

享保二十一年御会

143,000 円
自讃歌/伝八宮良純法親王筆 古筆了仲正筆書

自讃歌 伝八宮良純法親王筆 古筆了仲正筆書

江戸前期写 (Mid Edo period)
88,000 円
新古今和歌集 真名序・仮名序・巻一より巻十まで/源通具、藤原定家、藤原雅経他撰

新古今和歌集 真名序・仮名序・巻一より巻十まで 源通具、藤原定家、藤原雅経他撰

鎌倉後期写 (Late Kamakura Period)
2,200,000 円
歌林良材集/一条兼良

歌林良材集 一条兼良

安土桃山写 (Azuchi-Momoyama period)
165,000 円
太神宮御法楽千首和歌/元禄十四年九月二十一日 /霊元天皇、鷹司兼煕、中院通茂他

太神宮御法楽千首和歌/元禄十四年九月二十一日 霊元天皇、鷹司兼煕、中院通茂他

江戸中期写 (Mid Edo Period )
143,000 円
新三十六人歌仙 女房三十六人歌合 六歌仙 拾遺愚草花鳥和歌/伝梶井殿慈胤法親王筆 古筆了栄極札付

新三十六人歌仙 女房三十六人歌合 六歌仙 拾遺愚草花鳥和歌 伝梶井殿慈胤法親王筆 古筆了栄極札付

江戸前期写 (Early Edo Period)
132,000 円
七夕由来同百首/玉蘭画

七夕由来同百首 玉蘭画

29,700 円
冨士和哥集/植松茂岳他 貫河画

冨士和哥集 植松茂岳他 貫河画

天保三年刊 (1832)
198,000 円
三十六歌仙/勝川春章画

三十六歌仙 勝川春章画

天明九年刊 (1789)
308,000 円
新勅撰和歌集/藤原定家撰

新勅撰和歌集 藤原定家撰

江戸前中期写
495,000 円
伊勢物語歌以呂波歌/

伊勢物語歌以呂波歌

江戸中期写
27,500 円
小倉百人一首 かるた早取法/岡村庄兵衛編

小倉百人一首 かるた早取法 岡村庄兵衛編

昭和三年刊(第二十一版)
3,300 円
今日歌白猿一首抄/立川焉馬編 国政・春好・春英・宗理画

今日歌白猿一首抄 立川焉馬編 国政・春好・春英・宗理画

寛政十一年刊 (1799)
528,000 円
慶運法印家集/塙保己一

[群書類従第二百六十五] 慶運法印家集 塙保己一

文政十二年川端氏写
49,500 円
和歌読方抄/

和歌読方抄

江戸中期写
27,500 円
詠百首和歌/平包久

詠百首和歌 平包久

享保十六年写
71,500 円
百人一首抄/藤原美波留(長野)

百人一首抄 藤原美波留(長野)

天保十二年刊
16,500 円
肖像千人一首/橘道守編

[明治歌友] 肖像千人一首 橘道守編

55,000 円
和歌題林愚抄 /山科言緒編

和歌題林愚抄 山科言緒編

寛永十四年刊
33,000 円
歌かたり/村田春海

歌かたり 村田春海

江戸後期写
22,000 円
和歌三式/喜撰勅撰

和歌三式 喜撰勅撰

江戸中期写
27,500 円