Ukiyo-e Prints

月百姿

204 items found
Newest First  |  Price: Low to High  |  Price: High to Low  ] In Stock Only  |  All Items  ]
月百姿 天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山に出でし月かも/芳年

月百姿  天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山に出でし月かも Amanohara furisakemireba kasuganaru Mikasa no yama niAs I look out into the vast expanse can this be the same moon that I saw rise in Kasuga behind Mount Mikasa? From One Hundred Aspects of The Moon (ama no hara furisake mireba Kasuga naru Mikasa no yama ni ideshi tsuki kamo, Tsuki Hyakushi) 芳年 Yoshitoshi

明治二十一年 (1888)
132,000 JPY
月百姿 南海月/芳年

月百姿  南海月 Moon of the Southern Sea From One Hundred Aspects of The Moon (Nankai no tsuki, Tsuki Hyakushi) 芳年 Yoshitoshi

明治二十一年 (1888)
SOLD
月百姿 五條橋の月/芳年

月百姿  五條橋の月 Gojōbashi no tsuki(Gojō Bridge moon) 芳年 Yoshitoshi

明治二十一年 (1888)
SOLD
月百姿 雨中月 児嶋高徳/芳年

月百姿  雨中月 児嶋高徳 Uchū no tsuki(Rainy moon -Kojima Takanori From One Hundred Aspects of The Moon (uchū no tsuki -Kojima Takanori, Tsuki Hyakushi) 芳年 Yoshitoshi

明治二十二年 (1889)
SOLD
月百姿 姥捨月/芳年

月百姿  姥捨月 Ubasutezuki(The moon and the abandoned old woman) 芳年 Yoshitoshi

明治二十四年 (1891)
SOLD
月百姿 舵楼の月 平清経/芳年

月百姿  舵楼の月 平清経 Darō no tsuki(The moon and the helm of a boat) -Taira no Kiyotsune 芳年 Yoshitoshi

明治二十年 (1887)
SOLD
月百姿 大物海上月 弁慶/芳年

月百姿  大物海上月 弁慶 Daimotsu kaijō no tsuki(Moon above the sea at Daimotsu Bay) - Benkei 芳年 Yoshitoshi

明治十九年 (1886)
SOLD
月百姿 むさしのの月/芳年

月百姿  むさしのの月 Musashino no tsuki(Musashi Plain moon) 芳年 Yoshitoshi

明治二十五年 (1892)
SOLD
月百姿 石山月/芳年

月百姿  石山月 Ishiyamazuki(Ishiyama moon) 芳年 Yoshitoshi

明治二十二年 (1889)
SOLD
月百姿 たのしみは夕顔だなのゆう涼 男はててら女はふたのして/芳年

月百姿  たのしみは夕顔だなのゆう涼 男はててら女はふたのして Tanoshimiwa Yūgaodanano Yūsuzumi otokowatetera onnawafutanoshite(Pleasure is this to lie cool under the moonflower bower the man in his undeshirt, the woman in her slip) 芳年 Yoshitoshi

明治二十三年 (1890)
SOLD
月百姿 月下の斥候 斎藤利三/芳年

月百姿  月下の斥候 斎藤利三 Gekka no sekkō(Moonlight patrol) - Saitō Toshimitsu 芳年 Yoshitoshi

明治十八年 (1885)
SOLD
月百姿 雪後の暁月 小林平八郎/芳年

月百姿  雪後の暁月 小林平八郎 Setsugo no gyōgetsu(Dawn moon and tumbling snow) -Kobayashi Heihachirō 芳年 Yoshitoshi

明治期 (1868-1912)
SOLD
月百姿 月のものぐるい 文ひろげ/芳年

月百姿  月のものぐるい 文ひろげ Tsuki no monogurui,fumihiroge(Lunacy -unrolling letters) 芳年 Yoshitoshi

明治二十二年 (1889)
SOLD
月百姿 玉兎 孫悟空/芳年

月百姿  玉兎 孫悟空 Gyokuto - Songokū(Jade Rabbit -Sun Wukong) 芳年 Yoshitoshi

明治二十二年 (1889)
SOLD
月百姿 孝子の月 小野篁/芳年

月百姿  孝子の月 小野篁 Kōshi no tsuki - Ono no Takamura(Moon of the filial son - Ono no Takamura) 芳年 Yoshitoshi

明治二十二年刊 (1889)
SOLD
月百姿 ほととぎすなをも雲井に上くるかな頼政とりあえす弓張月のいるにまかせて/芳年

月百姿  ほととぎすなをも雲井に上くるかな頼政とりあえす弓張月のいるにまかせて Hototogisu nao mo kumoi ni aguru kana Yorimasa toriaezu yumiharizuki no iru ni makasete(Does the cuckoo also announce its name from above the clouds? Yorimasa extemporises: I only bent my bow and the arrow shot itself) 芳年 Yoshitoshi

明治二十一年刊 (1888)
SOLD
月百姿 田毎ある中にもつらき辻君のかおさらしなや運の月かげ 一とせ/芳年

月百姿  田毎ある中にもつらき辻君のかおさらしなや運の月かげ 一とせ Tagotoaru nakanimotsuraki tsujigimino kaosarashinaya unnotsukikage(Like reflections in the rice-paddies the faces of streetwalkers in the darkness are exposed by the autumn moonlight) -Hitotose 芳年 Yoshitoshi

明治二十年刊 (1887)
SOLD
月百姿 竹生島月 経正/芳年

月百姿  竹生島月 経正 Chikubushima no tsuki(Chikubushima moon) - Tsunemasa 芳年 Yoshitoshi

明治十九年刊 (1886)
SOLD
月百姿 烟中月/芳年

月百姿  烟中月 Enchū no tsuki(Moon and smoke) 芳年 Yoshitoshi

明治十九年刊 (1886)
SOLD
月百姿 吉野山夜半月 伊賀局/芳年

月百姿  吉野山夜半月 伊賀局 Yoshinoyama Yowa no tsuki Iga no Tsubone(Mount Yoshino midnight-moon) - Iga no Tsubone 芳年 Yoshitoshi

明治十九年刊 (1886)
SOLD
月百姿 大物海上月 弁慶/芳年

月百姿  大物海上月 弁慶 Daimotsu kaijō no tsuki(Moon above the sea at Daimotsu Bay) - Benkei 芳年 Yoshitoshi

明治十九年刊 (1886)
SOLD
月百姿 稲葉山の月/芳年

月百姿  稲葉山の月 Inabayama no tsuki(Inaba Mountain moon) 芳年 Yoshitoshi

明治十八年刊 (1885)
SOLD
月百姿 孝子の月 小野篁/芳年

月百姿  孝子の月 小野篁 Kōshi no tsuki(Moon of the filial son) - Ono no Takamura 芳年 Yoshitoshi

明治二十二年 (1889)
SOLD
月百姿 舵楼の月 平清経/芳年

月百姿  舵楼の月 平清経 Darō no tsuki(The moon and the helm of a boat) -Taira no Kiyotsune 芳年 Yoshitoshi

明治二十年 (1887)
SOLD
月百姿 垣間見の月 かほよ/芳年

月百姿  垣間見の月 かほよ Kaimami no tsuki(A glimpse of the moon) - Kaoyo 芳年 Yoshitoshi

明治十九年 (1886)
SOLD